ひじきの煮物
材料(1人分)
乾燥ひじき ・・・ 20g
薄油揚げ ・・・ 1/3枚
にんじん ・・・ 1/4本
ちくわ ・・・ 1本
いんげん ・・・ 3本
調味料
(A)だし ・・・ 5g
(A)醤油 ・・・ 大さじ1と1/2
(A)砂糖 ・・・ 大さじ1
(A)みりん ・・・ 大さじ1
- 乾燥のひじきは、よく洗い、水につけて戻しておきます。
にんじんは、いちょう切り、ちくわは薄く半月切りにします。
いんげんは1cm程の大きさに切っておきます。
油揚げは、熱湯をかけて余分な油を落としておき、千切りにします。
※油揚げはなくても大丈夫ですが、ひじきに油分がないので、入れたほうが美味しいです♪ - お鍋を中火にかけひじき・切った材料をすべて入れ、調味料(A)を加えます。
汁気が少なくなるまで煮れば完成です☆
※たくさん作ってお弁当・普段用に冷凍保存できます♪♪
<<煮物をアレンジ>>
ひじきの煮物を(冷凍保存しているものは解凍して)細かく刻んで、溶きたまごに入れ、いつものようにたまご焼きを焼くとひじきのたまご焼きの出来上がり♪♪